安達弾~打率2割の1番バッター~ 第25章 開幕! 夏の甲子園千葉大会②

 高校野球では番狂わせが度々起こるが、それは何も不思議なことではない。その日の選手のコンディションや、エラーなどのちょっとしたワンプレーでの流れの変化などで、チームの多少の実力差などは簡単にひっくり返ってしまうものだ。それが技術的にもメンタル的にもまだまだ未熟な高校生なら尚更のこと。

 しかしながら、夏の甲子園千葉大会準々決勝までの龍谷千葉戦においては、その番狂わせが起きることはなかった。

 16日(夏の甲子園千葉大会3回戦)
      123456789 計
 龍谷千葉 45263     20
 中浦東海 10110     3

 18日(夏の甲子園千葉大会4回戦)
      123456789 計
 龍谷千葉 22741     16
 市立成田 00000     0

 21日(夏の甲子園千葉大会5回戦)
      123456789 計
 松戸野  2010110   5
 龍谷千葉 025113✕   12

 22日(夏の甲子園千葉大会準々決勝)
      123456789 計
 川見   00000     0
 龍谷千葉 6232✕     13

 龍谷千葉だけではない。夏の甲子園千葉大会において番狂わせが起きていないのは、三街道も同じだった。

 16日(夏の甲子園千葉大会3回戦)
     123456789 計
 三街道 32322     12
 西金  00000     0

 18日(夏の甲子園千葉大会4回戦)
      123456789 計
 千葉第一 00000     0
 三街道  41203     10

 21日(夏の甲子園千葉大会5回戦)
     123456789 計
 三街道 00304112  11
 永森  00201010  4

 22日(夏の甲子園千葉大会準々決勝)
     123456789 計
 上西  1011000   3
 三街道 2105101   10 

 ちなみに三街道は、3回戦では細田兄、4回戦では細田弟がそれぞれ先発したが、5回戦と準々決勝では2回戦と同様に細田兄弟を最後まで温存する余裕の采配で勝利を収めていた。