安達弾~打率2割の1番バッター~ 第22章 春季大会3回戦 船町北VS千葉修道④
初回に続いて、2回3回と中原は無安打無四球の投球を続けていた。それに負けじと比嘉も、最初のツーベースヒットを打たれて以降は無安打無四球の投球を続けていた。
そして4回表。打者が一巡して、1番バッターの星に打順が回ってきた。
(こいつのフォークボールはかなり厄介だ。監督の言う通り、ストレートに絞って……)
初球、中原の投じたストレートが星の内角にきた。
「カキーン!!」
うまく逆方向へ飛ばした打球は、レフト前に落ちるヒットとなった。
(1番出したくないランナーを出しちまったな。でも、中原のクイックはかなり速いぞ。そう簡単に盗塁を許してなるものか)
キャッチャー小林は中原に1度牽制を挟ませた後、初球にストレートを投げさせた。その瞬間、星がスタートを切る。
(させるか!)
キャッチャーはセカンドへ素早く正確な送球をするも、星は悠々と2塁を陥れていた。
(中原のクイックは悪くなかった。俺の送球だって。それなのに、あんなに楽々と決めやがって……バケモンかよ。まあいい。バッターに集中だ)
小林は気持ちを切り替えて、中原に2球目ストレートのサインを送る。しかし、中原が投球モーションを始めた瞬間、またもや星がスタートを切る。
(いい加減にしろよ!)
小林はサードへ送球するも、星はまたもや盗塁を成功させた。
(送球が少し高めだったか。いや、どっちにしろギリギリセーフのタイミングだったな。足が速いとは聞いていたが、まさかここまでとは。まあいい。おかげでストライクを2つも奪えた。確かこのバッター、前の打席ではフォークをセーフティーバントで当てようとして空振り三振していたな。取り合えずフォークを投げておけば抑えられるはず。スクイズの可能性も低そうだ。まさかさっきバントを失敗したばかりの奴に、スクイズのサインは出せないだろう)
しかし、この時鈴井監督はそのまさかのサインを出していた。
(野口はチーム1バントが安定している。初回はフォークにバントで空振りしていたが、例えまたフォークを投げられたとしても、あいつが2度も同じミスをするはずがない)
野口への3球目。中原は内角低めへフォークボールを投げる。その瞬間、サードランナーの星はスタートを切り、野口はバントの構えを見せた。
(げっ、スクイズかよ。当てるなよ! また失敗しろ!)
キャッチャーのその願いは、野口には通じなかった。
「カーン!」
地面スレスレに落ちる難しい球を、何とか前に転がした野口。球を捕ったキャッチャーは、本塁を諦めてファーストに送球した。
「アウト!」
4回表。星のヒットからの2連続盗塁。そして鈴井監督からのまさかのスクイズのサインに、見事答えた野口の活躍により1点を先制した船町北。だがこの回の船町北の攻撃は、まだまだこれだけでは終わらなかった。
123456789
船町北 0001
千葉修道 000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません