安達弾~打率2割の1番バッター~ 第13章 決勝戦 船町北VS龍谷千葉㉒
安達に対する3回目の敬遠により完全に球場を味方につけた船町北ナイン達は、ここで流れが変わることを予感していた。
(村沢を打ち崩すなら、今が千載一遇のチャンスだ。今日の俺はまだノーヒット。しかも前の打席は最悪のダブルプレー。ここで初ヒットを打って汚名挽回するしかない)
5番バッターの新垣は、そんなことを考えながら打席に上がろうとしていた。しかし、無常にも新垣に出されたサインはバントだった。
(くっそー打ちたかったな)
新垣は不満を抱えながらも、渋々バントの構えをする。
(さっ、気持ちを切り替えるぞ。ここできっちりバントを決めて、汚名挽回だ)
村沢が投球を始める。セットアップから放たれたストレートが、新垣の胸元に向かってグングンと伸びてくる。
(やべっ)
「カーン!」
新垣のバントした打球は真上に打ち上ると、キャッチャーの清村弟が難なくキャッチした。
「くっそー汚名挽回したかったのに!」
バントを失敗した悔しさを思わず口にした新垣に対して、ネクストバッターの尾崎が冷静なツッコミを入れる。
「それを言うなら名誉返上だろ」
「そうそう名誉返上って、そんなことより尾崎、ストレート思ったより伸びてくるからな。気を付けろよ」
「はいはい了解了解」
(全く新垣の奴、ストレートが伸びてきたなんてバントをミスった見え見えの言い訳すんなよな)
新垣の忠告をこのように軽く受け流していた尾崎だったが、村沢が投じた初球のストレートを見た瞬間、その態度は一変した。
「ストライク!」
(こいつのストレート、こんな速かったっけ?)
尾崎が電光掲示板を確認すると、138キロと表示されていた。
(試合の序盤からずっと130キロ代前半くらいだった球速が、ここにきて上がっている。さっきの新垣の言葉は、嘘じゃなかったのか)
2球目。村沢の投じた球は、尾崎の内角に向かっていた。
(スライダーぽいな)
瞬時にそう判断した尾崎は、変化の方向を予測しながらスイングを始める。しかし、その予測を上回る変化を見せたスライダーは、バットを避けて外角低めに構える清村弟のミットに収まった。
「ストライク!」
(なんかスライダーまでパワーアップしてねえか? もしかしてこいつ、試合の中で成長しているのか?)
「尾崎さん、一言いいですか?」
尾崎に突然声をかけたのは、キャッチャーの清村弟だった。
(もしかしてささやき戦術か。その手には乗らないぜ。無視だ無視。それより今は、村沢の投球に集中しないと……)
無視をする尾崎を尻目に、清村弟が話を続ける。
「名誉返上も間違ってますよ」
「えっ?」
思わず尾崎が聞き返した瞬間、村沢の球が飛んでくる。
「しまっ……」
「ストライク! バッターアウト! チェンジ!」
(ちくしょう! こんな古典的なやり口にひっかかるとは情けない。それにしても、今対戦した村沢……明らかに強くなってたな。この試合、まだまだ投手戦が続きそうだぜ)
123456789
船町北 0000000
龍谷千葉 000000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません